|
 |
【 ものを使うとき、捨てるときのエコライフ 】
■その2 フロン類が入っているものはフロンを回収してから捨てましょう。
フロン類は、CO2の数千〜1万倍の温暖化を引き起こす力を持っています。
フロン類が入っている冷蔵庫やカーエアコンを捨てるときは、フロンを回収してからにしましょう。
フロン類の中でも特に特定フロン(CFC-12など)は、オゾン層破壊原因物質として国際条約で新しく作ることや輸入することが禁止されています。これまでに作られ、冷蔵庫やカーエアコンの冷媒として使われている特定フロンは、それらの製品が捨てられるときにきちんと回収されることが重要です。
冷蔵庫や車を廃棄するときは、販売店や自治体などでフロンを回収している所へ出来るだけ出しましょう。
また、代替フロン(HCFC、HFCなど)も温暖化の原因となりますから、同じように気をつけなければなりません。 |
■緑を大切にしよう
樹木は、光合成によってCO2を吸収し、体内に固定します(そのため、樹木の幹の半分は炭素でできています)。森林の緑を大切にするとともに、庭があったら木を植えてCO2を吸収してもらいましょう。 |
■庭に木を植えると、CO2をどれだけ吸収してくれるのかな? |
▼樹木1本のCO2年間吸収量
幹周(cm) |
〜8 |
8〜11 |
11〜14 |
14〜24 |
24〜39 |
39〜55 |
55〜71 |
71〜86 |
86〜110 |
110〜141 |
141〜 |
樹高(m) |
2 |
2 |
3 |
3 |
4〜5 |
6〜7 |
8〜10 |
10〜13 |
12〜16 |
16〜21 |
20〜25 |
常緑広葉樹高木・マツ類
(kg-C/年) |
13 |
24 |
39 |
52 |
190 |
390 |
520 |
820 |
1,000 |
1,900 |
2,600 |
常緑広葉樹高木・マツ類以外の針葉樹(kg-C/年) |
8 |
16 |
26 |
39 |
130 |
240 |
390 |
520 |
820 |
1,300 |
1,900 |
中低木
(kg-C/年) |
2 |
4 |
8 |
10 |
39 |
100 |
- |
- |
- |
- |
- |
注1)樹木は高さによって3m以上のものを「高木」、3m未満の「中木」と「低木」を合わせて「中低木」としています。
注2)幹周は、高木の場合は地上1.2mの高さで、低木の場合は根本で測ったものです。 |
出典:福岡県環境家計簿
ものを買うときのエコライフ(その1|その2|その3)
ものを使うとき、捨てるときのエコライフ(その1|その2|その3)
|