ロゴ バー 絵画
環境・リサイクルへの取り組み
私たちを取り巻く環境
やってみようリサイクル
エコ関連商品の検索
ビデオ図書館
HOME

環境リサイクル情報 Recycling
環境学習広場


やってみようリサイクル

【 紙すき工程 】

〜 牛乳パックで紙を作る 〜


step1
牛乳パックの準備

中に残った牛乳はよく洗い流す。
箱の上部、下部、たて糊部は切り捨てる。
広げていくつかに切り分ける。
step2
ラミネートはがしの
前準備

水中に浸し、2〜3日経ってから煮沸させる。
常温になるまで、落とし蓋などをしてそのまま浸しておく。
step3
ラミネートはがし

牛乳パックの表と裏に貼ってあるラミネートをはがす。
step4
素(たねと言ってます)
つくり

ラミネートをはがした牛乳パックを小さくちぎり、ミキサーに入れ、水をミキサーの3分の2ほど入れて回す。
ミキサーは、「30秒回したら、30秒止める」これを3回ほどくりかえし、ドロドロになったら止める。
色をつけたい場合は、ここで絵の具などを加えてミキサーにかけるとよい。
step5
紙すき槽(うけ)

素液の濃度

槽(うけ)の深さは、すき木枠の幅以上。

ハガキ 2回重ねすきで、7〜10m/mくらい。
乾燥できあがりが2〜6gになること。

名刺

ハガキよりもうすくて良い。

コースター

なるべく厚く
乾燥できあがりで1m/m〜2m/mくらい

step6
すき

▲網を上下枠ではさむ

濃い場合の1回すき 2回目以上すき重ねる場合は、直角に枠を動かす。


step7
水切り

木枠を外し、すいた紙を金網ごと取りはずしたら、それをタオルや新聞紙の上に置き、別の金網を上にのせ、タオルなどで軽く押さえ水を切る。
step8
乾燥
アイロンかけ

タオルや新聞紙の上に、金網を外した紙だけを置き、その上に新聞紙などを乗せて、アイロンをかけ乾かす。


参考:ハガキや封書の定型(作るときの参考にしてください)

サイズ 重さ
ハガキ 長さ:14cm〜15.4cm
幅 : 9cm〜10.7cm
2g〜6g
封書 長さ:14cm〜23.5cm
幅 : 9cm〜12cm
厚さ: 1cmまで
25gまで
50gまで



前のページへ戻る

リンク集